MENU

閉じる

閉じる


トップ > 各課の仕事 > 議会事務局 > 議会の流れ

議会の流れ

更新情報

議会の流れを一覧化したもの

  1. 議会を開くときには、開会3日前までに村長が告示し、掲示板等で住民の皆様にお知らせします。
    (告示=村民の皆様に、議会を招集することを知らせること。)
  2. 定例会の場合は、開会前に議会運営委員会が開かれ、会期日程など本会議の運営について協議します。
  3. 議会が開催される初日に議長が開会を宣告します。
  4. 議長がその日の会議を開く宣告を行い、議事進行します。定例会の場合は、第1日目に一般質問が行われます。
    (一般質問=議員が質問する要旨を議長へ文書で通告し、一般行政全般について質問すること。)
  5. 本会議で議題とし、審議の対象とすることを上程といいます。
    (審議=提案者の説明を受け、質疑、討論、表決すること。)
  6. 提案者が議案の内容及び提案理由を説明します。
  7. 議員が議案の不明確な点などについて質疑し、村長や課長が答弁します。
  8. (質問と質疑=質問とは議員個人の意思で行い、質疑とは議題に対して疑問や不明な点をただすこと。)
  9. 議会から付託された議案等について審査し、委員会として賛成・反対を決定します。
    (審査=委員会において、付託を受けた議案等について、議論し、一応の結論を出すこと。)
  10. 議員が賛成または反対の立場で意見を述べます。
  11. 採決とは、議長が表決を採ることをいい、採決の結果、議会の意思を決定することを議決といいます。
    (表決=個々の議員が議案等に対して賛成か反対かの意思を表明すること。)
  12. 散会とは、その日の議事日程全てが審議を終了して会議を閉じることです。
  13. 議会の最終日、議長が閉会を宣告します。

議会の傍聴について

村民の皆さんの代表である議会が、身近な問題をどのように審議し、どのように意見・要望を反映させているのか、会議の状況を傍聴することができます。傍聴は簡単な手続きで自由にできます。お気軽にお出かけください。傍聴する際には、議場に設置されている受付簿に、住所、氏名を記入のうえ、入場してください。

お問い合わせ

三宅村役場臨時庁舎 議会事務局
〒100-1212 東京都三宅島三宅村阿古497
TEL:04994-5-0956