1月21日
- 三宅村職員募集のお知らせ
1月19日
- 三宅村島ぐらし体験事業について
1月19日
- 都立・公社病院における新型コロナウイルス感染症患者受入れ拡大に伴う島しょ医療について
1月18日
- 『三宅島ボルダリング講習会』の中止について
1月16日
- 人口・世帯数
1月12日
- 三宅村新型コロナウイルス対策について
村民の皆さまには、日頃から新型コロナウイルス感染症対策にご理解とご協力をいただいていることに対し、心から感謝申し上げます。
本日、国から新型コロナウイルス感染症に関して、2度目の緊急事態宣言が東京都を含む、一都三県に発令されました。
今回の再発令は、新型コロナウイルス感染症の全国的かつ急速な蔓延により国民生活および経済に甚大な影響を及ぼす事態が発生したと判断され決定したものです。
東京都だけでも2千人を超える急激な感染者増加など、感染拡大に歯止めがかからない中、限定的に、集中的に緊急事態行動を行い、感染拡大の収束を実現させるため、村民の皆さまに次の2点についてお願いいたします。
ひとつは、「不要不急の上京の自粛」、もうひとつは、「午後8時以降の不要不急の外出の自粛」です。
不要不急とは、個人のご事情により人によって何を指すかは異なりますが、三宅村における感染を防ぎ、村民の皆さまの大切な命を守るために、ご自身でよくお考えいただき、ご理解とご協力をお願いいたします。
村民の皆さまには大変なご不便をおかけする状況が続いておりますが、これまで三宅村が大過なく新年を迎えることができましたのも、今までの村民の皆さまのご理解、ご協力の賜物と改めて感謝申し上げます。
三宅村役場といたしましても、村民の皆さまにとって平穏な日々を堅持するため、在宅勤務などでの出勤者の削減に取り組んでおります。
三宅村の新型コロナウイルス感染症対策に係る中央診療所、島しょ保健所三宅出張所、消防本部などの関係機関におきましても、私たちの三宅島を守るため、拡大防止対策にさらに取り組んでまいります。
今がまさに危機的な状況が続く正念場です。
今こそ、心をひとつに、村民ひとりひとりが協力し合い、この難局を乗り越えていきましょう。引き続き、村民の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
令和3年1月8日
東京都三宅島三宅村長 櫻田 昭正